74件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

伊達市議会 2022-09-12 09月12日-03号

(2)、避難行動要支援者対応をどのように行ったかお伺いをいたします。 以上、大きく2点、1回目の質問とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(阿部正明) 市長。          〔市長 菊谷秀吉登壇〕 ◎市長菊谷秀吉) 田中議員醸造用ぶどう生産推進事業についてのうち、今後のスケジュールについてのご質問からお答えをいたします。 

留萌市議会 2022-03-23 令和 4年  3月 定例会(第1回)−03月23日-03号

これら全ての市民避難行動要支援者等とはなりませんが、着実に災害時に支援を必要とする市民が一定程度いることを示しております。  現在、市で把握している避難行動要支援者現状についてお聞きいたします。  また、今後の対応についてお聞きいたします。  次に大項目3点目の教育充実についてですが、留萌市にとって将来を担う子どもたち教育は、大変重要なことと考えております。  

留萌市議会 2022-03-04 令和 4年  3月 第2常任委員会−03月04日-01号

避難行動要支援者のおかれている現況や要介護度障害者手帳の等級などにより個別避難計画作成優先度を定め、計画作成を進めていきます」を追加し素案といたしました。  以上、簡単ではありますが素案についての説明とさせていただきます。 ○委員長鵜城雪子君) 情報提供事項1について、確認事項があればお願いします。  芳賀委員

伊達市議会 2021-06-22 06月22日-04号

(2)番、自主防災組織現況伺います。 (3)番、本年秋頃に発行される津波ハザードマップについて伺います。 (4)番、改定された避難情報高齢者等避難レベル3であり、本市で発動する場合の避難の方法について伺います。 (5)番、改定された警戒レベル5、緊急安全確保の発動と住民対応について伺います。 以上、大きな質問1点、小さな質問項目5点であります。よろしくご答弁のほどお願い申し上げます。

根室市議会 2021-03-11 03月11日-02号

学力向上対策に対する現況評価とGIGAスクール構想推進により、充実した環境をどう生かそうとお考えになっているのか、学力向上対策GIGAスクール構想推進について、令和3年度以降の取組につきまして教育長の見解をお伺いいたします。 次に、3点目です。校舎移転に伴う跡地利用についてであります。 ここ数年、小・中学校の統廃合に伴い、旧校舎はそのままの状態になっております。

留萌市議会 2021-03-08 令和 3年  3月 定例会(第1回)−03月08日-02号

2点目に災害避難行動要支援者への取組についてであります。  地震などの災害発生時、自力で避難が困難な災害弱者支援を目的に意向調査を実施しておりますが、そこから見えてくる現状と課題についてお伺いをいたします。  大項目3点目の観光政策について。  昨年7月に開業した道の駅るもいには、多くの方々が訪れ、新たな観光施設としてスタートを切りました。

恵庭市議会 2020-09-15 09月15日-02号

2、市内工業団地状況、特に、未利用地工業団地、農地の現況について。 3、今後の新たな用地確保考え方について。 恵庭市農業の在り方について。 本市通年冬期間営農現状についてお伺いします。 1、現状における市内冬期間営農実態について。 2、通年冬期間営農必要性可能性について。 3、北海道全体における、冬期間営農実態について。 以上で通告書からの質問を終えます。

留萌市議会 2020-03-10 令和 2年  3月 定例会(第1回)−03月10日-03号

障がいを持った方への理解を進める取り組みといたしましては、現在市が作成しております避難行動要支援者名簿により、特に災害時に手助けが必要な障がい者の世帯高齢者のみの世帯について、町内会自治会自主防災組織及び民生委員方々情報共有を図っているところでございます。  

函館市議会 2019-12-12 12月12日-05号

台風19号でも高齢者避難おくれや避難行動要支援者犠牲者が際立っております。 国土学総合研究所の大石 久和所長は、ここ30年ぐらいを見ますと、1時間に100ミリという見ているだけで恐怖心が湧くほどの雨や、道路がたちまち川になるというような雨の発生頻度がほぼ2倍になってきたというふうに言っております。災害が激甚化してきているということは私たちも肌で感じているところであります。